キックオフ〜超初心者、文系、30代のスタート〜

本日学習したこと

 

1:学習にあたり、基礎用語

リクエスト(要求)とレスポンス(返す)の連続。

情報の要求側(クライアントサイド)と返す側(サーバーサイド)がある。

IPアドレスはサーバー住所(数字表記)、Facebook.comなどわかりやすく設定されたのがドメイン

サーバーとはリクエストに対してレスポンスを返すもの、電源つけっぱなしの画面の無いコンピューター、IPアドレス固定でサーバーにできる

※プロバイダー契約必須

サーバーにもOSが入っており、UnixLinuxというOSが大半を占める

開発はCUI(character-based- user interface)が中心、黒い画面にひたすらタイピングするような作業、反対にマウス操作できるのがGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)

 

HTML:サイトの文章、画像の構造を決める為のもの

CSSWebサービスの見た目を指定する為の言語

レスポンスでHTML、CSSを返すことでWebページが表示できる

 

サービスを作るには

データ保存する仕組み、サービスの仕様を反映したロジックが必要

ロジックはサーバーサイドスクリプト、データはデータベースが担当

データベース:データ保存するシステム、1つの表をテーブルという

SQL:データベースを保存する為の言語(読み出し、追加、保存など)

サーバースクリプト:サーバーでの処理を担うプログラム(Ruby,Java,PHP)で、動的アプリケーションを作るのに役立つ、それぞれの言語は書き方が違うだけで同じ役割

サーバーサイドスクリプトは、データベースから必要なデータを取得する

 

2.Macの便利機能

便利機能:

ショートカットキー全般

※特にCommand+option+左右の移動はよく使うようになりました。

 

3.学習にあたり

とにかく書く、エラー沢山経験、最初から完璧を求めない、

「パラシュート学習法」:とりあえず始めてみて、足りないものは後から買い足しましょうという発想。

※英語は必須、中高レベル、合わせて学習できるチャンスかも

 

HTMLについて

WebサイトはHTML、CSSで構成

箱もテキストもHTML、HTMLで表示された箱、テキストの幅や高さ、背景色などをCSSで指定

 

箱:この箱に入っているWebページの中でどのような役割を果たすかのこと。

  下記のセットで一つの箱が完成する

開始タグ:タグの始点(<)からタグの終点(>)の中に、要素のタイプが入っていること。

終了タグ:開始タグと同じ書き方だが、要素の前にスラッシュを入れること。

要素タイプ:見出し(h1)、段落(p)、リスト(li)など。

 

head要素:メタ情報と呼ばれるサイト自体に関する情報を定義する部分、こちらで定義したものは見た目ではわからない。

body要素:箱の構成やテキストなど、実際に見た目に大きく反映されるものを定義していく部分。

属性:属性名と属性値(数値)があり、役割を細かく定義する為に必要な付加的な情報。

コメントアウト:htmlに記載しても反映されない文字。

 

HTMLには、ブロック要素(1つのブロック、高さと横幅はCSSで指定)とインライン要素(テキスト装飾に使用)がある。

Webサイトで一番使われる要素がp要素、